
北越産業株式会社
- 建設業
- 卸売業・小売業
我々は自慢したくなる街づくりのスペシャリスト集団
当社は、人間重視の考え方に立った明るく働き甲斐のある職場です。又、当社は快適な生活環境づくりに貢献する有望な商材によって将来の発展が期待されています。
「北越産業が関わった街は、市民のみなさんが自分達の街を自慢したくなるような魅力的な街となっていく。」これが当社の使命です。
一人一人が「スペシャリスト」として活躍しています
当社の社員は1人1人が何かしらの分野で誰にも負けない「スペシャリスト」として活躍し、お客様から頼られています。
それも、社員全員が会社/社員の使命をよく理解し、日々全力で自己研鑽に励んでいるからこそです。
そのようなスペシャリスト集団でいるためにも当社は、社員が自己を磨く支援を全力で行っています。
また、当社では「研修」という形ではあるものの、会社の支援でグアムや東南アジアなどの海外へ行けるチャンスもあり、
社員のやる気アップにもつながっています。
社員の意見を反映させた企業づくりをしています
当社は社内の垣根がなく、言いたいことが言い合える社風が魅力の1つです。
たまに意見が衝突することもありますが、みんなが真剣に、より良い案を出し合える会社です。
最近では、社員の意見から、「完全週休2日制」を取り入れました。
会社をより良いものにするために出された意見はしっかりと受け止め、反映させていくからこそ、
社員からさらなる意見が引き出される働きやすい環境です。
- 会社名
- 北越産業株式会社
- 設立年月日
- 1972年8月18日
- 代表者
- 代表取締役 渡邊 秀照
- 従業員数
- 14名
- 所属組合
-
新潟県外壁補修工事業協同組合
新潟県防水工事業協同組合 - 資本金
- 40,000,000円
- 売上高実績
- 11億3124万円(2024年実績)
- 主要取引先
- 新潟県内市町村、建設業者、民間不特定
- 所在地
-
本社: 新潟県新潟市東区卸新町3-16-19
営業/施工管理職を募集しています!
営業は、官庁、設計事務所、建設会社を定期的に訪問し、取引商材のPRを行って頂きます。
施工管理では、資材発注、人員の配置、工程、品質、安全管理を行って頂きます。
どちらも多くの知識とスキルを必要としますが、その分やりがいを感じることができる仕事です!
私たちと一緒に「建設のスペシャリスト軍団」の一員として地元に貢献していきましょう!
様々な建設案件のお客様のあらゆる要望に対し、最適の工法・建材を選択し、最適の職人さんを手配して、全力でカタチにしていただきます。
北越産業は、あらゆる建設工事に対応できる「建設業界のユーティリティプレイヤー」です。
いろいろな知識、スキルが求められ、決して簡単な仕事ではありませんが、先輩達が丁寧に指導し、実際に若い社員がベテランと同じように活躍しています。
また、創業40年以上の社歴から多くのお客様、建設会社様、設計事務所様から信頼いただいており、営業活動をすすめやすい会社です。
短工期・低コストと高い安全性を両立する基礎「ISベース」など、特色ある工法でお応えします
北越産業は、地盤工事、基礎工事から屋根まで、建物についてあらゆる面において特色のある工法を持っており、短工期・低コストと高い安全性、さらに新潟の気候に合った工事をご提案いたします。
-
Interview 1営業・施工管理
<自己紹介>
私は、中途採用で北越産業に入社しました。以前は東京で、1社目はスーパーマーケット、2社目は医薬品メーカーで営業として働いていました。いずれは地元の新潟に戻ろうという考えもあり、またコロナ禍の影響で実家に帰ってきたものの、中々就職先が見つからない状況が続いていました。そんな中、北越産業とご縁があり、入社する事になりました。二度目の異業種への転職という事で、少なからず不安はありました。ですが、渡邊社長から面接時に「最初の3年は修行だ。ゆっくりでいいから着実に成長してくれればいい。」と言われたことが、最終的に入社を決めたきっかけだったと思います。あたたかく力強い社長のお人柄をはじめ、ここで働く社員の皆様の人柄や雰囲気にも魅力を感じました。現在は入社から3年目に入りました。まだまだ知識不足で分からないことだらけですが、諸先輩方の指導のもと、少しずつ仕事を覚え、現場を任せてもらえるようになってきました。北越産業は、社員の垣根がなく、仕事の相談など気軽に会話ができるため、風通しの良い会社です。個人的な意見ではありますが、この風通しの良い雰囲気が好きです。過去2社の経験を通じてこの点は強く感じており、胸を張って自慢できる社風です。この社風が社員の成長や働きやすさにも繋がっていると思っています。また、北越産業は基礎工事、防水・外壁・屋根工事からプール・トイレ工事の施工など様々な工事を請け負っています。多種多様な営業品目の提案ができる事が、北越産業の強みだと思います。ただ、覚えることが多いので大変ではありますが(笑)その大変さを乗り越えることが自分の武器になっています。知識や技術面だけでなく、内面的にも強く成長しています。建設業は営業したものが、契約につながるまで何ヶ月もかかります。営業活動が実らないこともありますが、仕事につながった時は本当に嬉しく達成感があります。そしてお客様に感謝の言葉を頂いたときは、自分の仕事が社会やお客様の役に立てていると実感し、大きなやりがいになっています。
新潟をより魅力的な街にする仕事を私たちと共に、明るく楽しく創りあげていく、そんなあなたのご応募をお待ちしています。
官庁、設計事務所を訪問し、取引商品のPRと販売を行う。
建設現場の施工管理。
-
Interview 2営業・施工管理
<自己紹介>
私は県外の大学に進学しましたが、就職は地元である新潟の企業と決めていました。就職活動の際には特に建設業に絞っていませんでしたが、不思議と北越産業のホームページが目に留まりました。この会社のように「自分も生まれ育った地域の役に立ちたい」という思いから、北越産業に履歴書を送りました。北越産業に入社し働いていく中で、ここは社員一人一人の裁量が大きい会社だと感じています。「失敗してもいいから、自分か思うようにしてみろ。ただし、報告、連絡、相談はしっかりと」こうした社風があることで、裁量の大きさに不安を覚えることなく、事前に相談をすることで自信をもって仕事を進められます。また、わからないことや判断に迷うようなことがあっても話しやすく、適切な指導を受けることが出来ています。そのおかげで大きなミスを起こすこともなく安心して働いてこられました。時には意見がぶつかることもありますが、ぶつかることでさらに真剣に悩み、より良い提案を出し合える会社だと感じています。先輩方からは直接業務に関すること以外にも多くのことを学んでいます。仕事への姿勢やお客様とのコミュニケーションなど多岐にわたってアドバイスをいただき、非常に勉強になっています。これが北越産業の自慢できる社風です。様々な業務を習得し、一人でお客様先に出向くことも増えてまいりました。北越産業は様々な工事を請け負っており、建設業に関しては何でも対応できます。これは北越産業の強みでもあり、同時に営業としてはお客様へ幅広い提案が可能です。幅広い提案ができる事で、幅広いお客様や地域社会に喜んでいただける機会も多くなり、より魅力的な案を一緒に考えられることが、仕事の楽しさにつながっています。これを読んでいただいている応募者の方々と働けるようになったら、自分も尊敬する先輩方のようにより一層成長し、頼れる先輩や良き仲間でありたいと思っています。新潟をより魅力的な街にする仕事を、私たちと共にと明るく楽しくつくりあげていく、そんなあなたのご応募をお待ちしています。
新潟をより魅力的な街にする仕事を私たちと共に、明るく楽しく創りあげていく、そんなあなたのご応募をお待ちしています。
官庁、設計事務所を訪問し、取引商品のPRと販売を行う。
建設現場の施工管理。