新潟県中小企業団体中央会

  • サービス業(他に分類されないもの)

発想と挑戦を新潟の力に

中小企業団体中央会は中小企業組合の支援機関です。都道府県中央会は各県に設置されており、新潟県では県下約650の組合を会員として、その支援を行っております。
当会の会員は、法律に基づいて中小企業が集まって共同で事業を行う組合(通称、中小企業組合)です。新潟県印刷工業組合、新潟縣信用組合、新潟県旅館ホテル生活衛生同業組合、新潟県電気工事工業組合など、各業界ごとの組合や異業種の組合、最近では農業関連事業者の組合や日本初の漫画家の組合などが新しく誕生しています。(※労働組合とは異なります。)
当会では会員組合支援はもとより、新規の組合や任意グループの創設から、業界同士のコラボレーションによる新商品・新サービスの開発等の支援も行っています。

企業紹介

団体の設立や運営の支援をとおして地域社会に貢献しています

中央会の役割は、新規組合の設立やその後の運営支援です。支援の内容は、法律、経理、税務、中小企業施策など様々です。例えば、各組合が組合法に基づいた決算書を作成しているかといった観点から支援することもあれば、国や県の中小企業施策をわかりやすく組合に伝えることも大事な仕事です。中央会の果たすべき役割は非常に大きいと言えます。

令和2年に現在の事務所に移転し、ワンフロアで職員全員が働いています。

JR白山駅から徒歩3分、目の前にバス停、コンビニ、ドラックストア、ご飯屋さんも事務所近くにあります。通勤は電車・バス・自家用車・自転車の職員も!

こんな会社です
会社名
新潟県中小企業団体中央会
設立年月日
昭和30年12月
代表者
浜田 忠博
従業員数
正職員23名、臨時職員13名
主要取引先
国、県より助成を受けて事業を実施しています。
所在地

本社: 新潟県新潟市中央区白山浦1丁目636番地30 新潟県中小企業会館2階 ※白山駅より徒歩3分

その他所在地
新潟県ものづくり支援センター(新潟市中央区川岸町1丁目47−3 新潟県経協会館内)
OB・OG大学
  • 新潟大学9名
  • 新潟県立大学1名
  • 明治大学1名
  • 専修大学2名
  • 日本大学1名
  • 神奈川大学1名
  • 千葉商科大学1名
  • 新潟経営大学2名
  • 新潟産業大学1名
  • 産業能率大学1名
  • 目白大学1名
  • 東洋大学1名
こんな仕事をしています

中小企業組合やグループの活動を多面的にサポートします

当会には、約650の組合や団体(約86業種、構成員企業 延39,114企業)が加盟しており、事業運営を行う上で必要な法律、税務、会計など様々な支援を行っています。
組合等に訪問し、事業の状況や課題についてヒアリングを行います。組合やその組合員企業に有益な情報を提供したり課題解決のための事業を提案します。高度な案件については、弁護士や税理士、社会保険労務士等の専門家と協力して支援にあたることもあります。

新商品開発の支援

玄人工房企業組合が山﨑糀屋と共同で行ったテイクアウトサービス「糀BENTO」の新メニュー開発を支援しました。
知識の習得、先進地視察、専門家からの指導など、新メニューの開発に必要な一連の事業の組み立てを、ヒアリングを行いながら一緒に考えていきます。
「腸が喜ぶスープ生活」をキャッチフレーズにした新商品「HAKKOUスープ」が完成し、販売促進も併せて実施しています。

人材確保に向けた取り組みの支援

新潟県中小企業青年中央会が行った人材確保のための新たな取り組みを支援しました。(産学連携による動画作製)
新潟デザイン専門学校、採用コンサルタント企業の株式会社モザイクワークと連携のかけ橋となり、課題解決に向けた一手に繋げます。

  • Interview 1
    連携推進課 主任
    渡部 わたなべ 翔大 しょうだい

    <自己紹介>

    入職してから3児の父となりました。ちょうど産後パパ育休制度の改正もあったので、育休を取得しました。子供が熱を出したとき、保育園等のイベント時には休みをとっており、休みがとりやすい職場だなと感じます。

    多種多様な業種、地域の方とお会いするため、自分の知見や人脈を広げることができる仕事だと思います!ようやく自分の好きなこと・興味があることを見つけられた気がします!

    小売業からの転職で入りましたが、前職以上に様々な業界や役職の方との出会い・繋がりが自分の財産となっています。
    中小企業が抱える課題を複数の企業で連携することで解決を目指すお手伝いをしております。その手法として事業協同組合やその他一般社団法人等、団体設立の提案をさせていただきます。

    1日のスケジュール

    6:00
    起床・朝食準備
    朝起きて、出社準備をします。子供たちはまだ未就学児なので、朝食、登園準備をした後に出社します。8時30分の始業ですが、車通勤で雨の日は道が混むため若干余裕をもって家を出ます。
    8:10
    出社、メールチェック
    ラヴィットのオープニングを見た後に車から降りて、出社します。
    まずはメールをチェックします。
    10:00
    客先打ち合わせ
    お客様のお困りごとやご要望にお応えするため、課題がどこにあるのかを詳しくヒアリングを行いながら、解決策の提案を行います。
    12:00
    昼食
    出先の場合は、その地域のラーメン屋、定食屋で済ませます。
    社内にいる場合は、近くのランチ営業をしている居酒屋で食事をとることも有ります。
    13:30
    客先での打ち合わせ
    16:00
    報告書作成
    打ち合わせの内容をまとめます。その際課員や上司にも情報共有を行い、お客様によりよいご提案ができるよう複数人で検討します。
    17:15
    終業
    翌日外出する場合は、準備をして帰ります。9時には子供たちを寝かしつけたいので、早めに帰って夕食・入浴を済ませます。