有限会社田口ボーリング
- 建設業
- その他専門
新卒採用求人
- 募集職種
- 2025年度 その他専門
新潟県は建設会社が多く、公共事業に携わる人も多い土地柄です。そして、中越地震や水害のように災害も多い土地柄でもあります。その新潟県において当社の仕事は専門性が高く、今まで培ってきた技術、ノウハウは他の会社にはないものです。また、公共事業における専門性の高さは、自社の新たな発想を取り入れやすく、若い人が描いた自由な発想を熟練した技術者と共に形にしていくことで仕事を進めていきます。自分が考えたやり方や発想した物が形として地域を守るために残り、その場を訪れ、その物を見るたびに、その現場で仲間と共に日々働いた楽しい思い出や苦労して成し遂げた経験が思い出され、自分の自信となっていることを実感することだと思います。
近年建設業では高齢化が進み、地域を支える建設業にみなさんのような若者が1人でも多く働いてもらいたいということで、公共事業のお金や休みなどのあり方が変わってきています。当社の仕事は体力的に楽な仕事ではありません。ただ、この仕事は直接的に地域を守り、そこに住む人たちの生活を支える大きな役割を担う素晴らしい仕事です。若い皆さんの力、自由な発想を発揮して、私たち共に楽しく地域を支えていきましょう。
求人情報
- 募集年度
- 2025年度
- 募集職種
- その他専門
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用契約の補足等
- 正社員
- 応募資格学歴
- 短期大学卒業 、 専門学校卒業 、 高等専門学校卒業 、 高等学校卒業
- 採用予定学科等
- ☆特になし
- 仕事内容
- 土砂崩れや崖崩れなどをボーリングと技術で防止するお仕事です。ボーリング工事の仕事内容としては、地面に機械によって長い穴を開け、鉄の棒や鉄の線を入れていきます。その後、液体状になっているセメントを流し込み固めることで、太い杭を作ります。その杭を使って地面を土砂崩れしないようにしていきます。
入社後は、まず、簡単な1~2日程度の研修を行い、会社や業務を知っていただいてから、実際に現場に出て作業をしていただきます。入社後のお仕事としては穴を掘るために必要な『手元』という業務についてもらいます。『手元』の仕事としては、穴を掘るための管の接続や準備、現場監督の指示に従っての雑用がメインになってきます。その業務で仕事を覚え経験を積んだ後には、実際に機械を操作するマシンオペレーターという業務などを行っていただきます。1年を通して屋外で力仕事が中心となります。 - 採用予定人数
- 2名
- 前年採用実績
- 0名
- 求める人物像
- この仕事は、特殊な仕事ということもあり、専門の学校や土木を経験した人でもこの仕事に関わったことが無い方はたくさんいます。当社としては、いつも明るく元気で、常に技術に対する向上心がある方、毎日の現場作業で一緒に働く人たちと仲良くやっていく気持ちを持った方、自分が今まで経験したことを様々な形で活かし、活躍をしていただける方を求めています。
- 初任給
-
高等学校卒業
200,000円 - 給与/諸手当/賞与等
- ☆高卒での初任給
200,000円
☆その他の手当て(毎月の給与に加算されます。)
・資格手当(入社後取得した技術者として資格に応じて支給)
・運転手当(4tトラック運転時に支給)
・赴任手当(会社から各作業現場までの往復に対し、就業時間外の一定の時間に応じて支給)
・通勤手当(自宅から会社に掛かった一定の距離に応じて支給)
・家族手当(配偶者並びに未就学児童から高校生(卒業時まで)の子息の人数によって支給)
☆賞与
年間2回支給(業績によって金額は変動します。) - 休日/休暇
- ☆当社年間カレンダーによる
(毎週日曜日、第2、第4土曜日は休日となります。平成31年度は92 日間となります。祝日は休みではない場合があります。)
☆有給休暇、特別休暇等の制度があります。 - 勤務地
- 新潟県南魚沼市寺尾330-3
- 勤務時間/通勤手段等
- ☆勤務時間
・午前8:00~午後17:00 勤務時間 8時間
・昼休み1時間
☆勤務地
・春~秋(降雪前)新潟県内が主な勤務地となります。冬期間は県外への出張が増えます。
☆通勤手段
・会社までの通勤はマイカーがほとんどになります。会社から各現場へは、会社の車を使って各班ごとに向かいます。 - 待遇/福利厚生他
- ☆待遇
・試用期間:入社後、3か月程度
(3か月後に継続して勤務可能かを再度相談させていただきます。)
・定年:65歳
その後は、仕事の状況、ご本人の体調、就業の意思を確認し、1年ごとの更新契約によって勤務して頂くことになります。
☆福利厚生
・社員による会(互助会)主催による親睦会や親睦旅行あり。(会社補助あり)
・出張手当(現場での勤務に応じて別途支給) - 応募方法、選考方法
- ☆応募方法
・本社へご連絡ください。連絡方法は、電話、メールでご連絡ください。
後日面接を行わせていただき、選考させていただきます。面談当日は、履歴書をご持参ください。
連絡先電話番号:025-776-3235
就業状況
- 3年後定着率
- 70%
- 平均勤続年数
- 14年
- 従業員の平均年齢
- 42歳
- 研修制度
-
4月 社内技術研修会
7月 社内安全大会
資格は対外講習会にて随時取得していきます。 - 自己啓発支援
- なし
- メンター制度
- なし
- キャリアコンサルティング制度
- なし
- 社内検定等の制度
- なし
- 前事業年度の月平均時間外勤務時間
- 10時間
- 前事業年度の有給休暇取得状況
- 5日
- 前事業年度の育児休業取得率
- 0%